ケイ・エム運輸の原動力は、一人一人のドライバーです。
すべてのドライバーが、安心して業務に打ち込めるように、さまざまな角度から安全対策を実施しています。
また快適に働いていただけるよう職場環境や福利厚生を整備しています。
ケイ・エム運輸のお客様は、大手の食品量販店様がほとんどですので、仕事の質も量も安定しています。
当社は1971年の創業以来、堅実経営を続けています。2021年には、創業50周年を迎え、より一層の飛躍を目指しています!
充実・安定の生活を送っていただくため、賞与は年2回に支給させて頂いております。
安全への意識を高めるべく、月1回、必ず安全会議を実施しています。
ドライブレコーダーの映像を利用したKYT訓練などで、安全への意識をさらに高めています。
デジタコだけでなく、ドライブレコーダーも全車搭載。また、バックカメラの搭載も順次行っており、ドライバーの安全を守るための投資は惜しまず行っています。
当社は、トラック運送事業者の交通安全対策等で一定の基準をクリアした事業所に認定される安全性評価制度であるGマークを取得しております。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む企業を見える化し、社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設しました。
「働きやすい職場認証制度」とは、職場環境改善に向けたトラック、バス、タクシー事業者の取組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度です。
当社は同制度の一つ星を取得いたしました!今後もドライバーの皆さんが安心して働ける会社にしていけるよう、邁進してまいります。
デジタコとタイムカードの二重で、徹底的に労務管理もしております。
社員の皆さまの健康を考慮して、夜間運行に従事するドライバーには年2回、その他のドライバーには年1回、健康診断を行っております。
また、会社の全額負担でインフルエンザの予防接種を受けて頂いています。
ご家族の皆様の中には運送会社に対して、
1. 事故に巻き込まれる
2. 労働時間が長い
3. 未経験だと仕事ができない
4. 給料が不安定
などのイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当社では、そのような心配がないように、安全教育や労務管理を徹底して、社員の皆様を大切にし、社員とその家族が幸せになれるよう努めています。
どうぞ皆様のご家族を安心してお預けください。